ジャイロセッション⑧

このセッションに伴い、月に一度、このブログを開く習慣となってきた。


このジャイロセッションの記事は、
モダン/コンテンポラリーダンサーの大先輩の 倉知可英さんが主催するstudio K.K nagoyaにて、ジャイロトニック個人レッスンのモニター練習生として、セッション毎に感じたことをブログに綴っている。


本日は1ヶ月以上の間が開き、身体がジャイロの動きに対して、完全受身なモード。
今日は失礼なことに、少し居眠りジャイロをしてしまった、、、。
やっぱり月2回は、やったほうが良さそう。


しかし、世の中には、様々なダンステクニックや、ヨガ
など、身体の開発のためのメソッドが存在する。


「これらの究極の目的はなんだろう?」


先日、とある女性に、ある教習本をお借りした。



ジャズダンスのパイオニア、Luigi 


ざっくり解説すると、期待の若手ダンサーだったルイジが、交通事故の後遺症を6年間かけて回復させ、その時に作り上げたメソッドが、1950年代ブロードウェイミュージカルなどに出演する多くのダンサーに影響を与えた「ルイジメソッド」というやつ。


前書きにこうあった、
「ルイジは、ジャズダンスの開拓者であると同時に、人間の肉体を完成されたものに作り上げる彫刻家でもある」


ルイジの言葉、
「あなた自身の曲で踊りなさい。胸に手をおいて。あなたの魂のサウンドを聞きなさい」



コンテンポラリーダンスってのも、ジャズダンスってのも、〜ダンス、〜メソッド、全部ただの言葉で、人類の共有財産。


僕らはこれをどう活かすことが出来るんだろう?


正解も不正解もどこにもない。


ダンス(身体)を言葉で語ることって本当に難しい。



もっと自由になること。もっとも自由になること。


頭ではなく身体全部で感じて、究極に自分に正直であること。



そのために身体を有効に活用したい。


ジャイロトニックからすっかり脱線?


そうでもないか ^。^/





以下、ダンサー募集してます↓




よろしくお願いいたします。


やまだ

ジャイロセッション⑦

あけましておめでとうございます!


本日⑦回目のセッション♪


このブログ、すっかりジャイロのブログになってきてるなぁ、
というか、ぼくが作文を書くきっかけになっております。


今日のセッションは今までで一番効いちゃった感じ、胸がバーっと開いて、終わったあと全身に力が漲ってる感じだった。


最近は自分のスタジオのリニューアルオープンに向けて奔走中で、正月からトイレの内装工事とパソコンワークを一人でせっせと行なっていた。


まるでダンサーの姿ではない(笑)正月の姿でもない・・


このジャイロセッションをさせてもらうと、なんとなく現役ダンサ〜な気分になる。
僕の信念をダンサーでいさせてくれる。本当に有難い。


18歳から、社会の中でダンサーとして生かされることが、なぜか僕に許されて、本当にいろんな経験をさせてもらって、それなりのキャリアを積んできたという事実は、たぶん客観的に観てそれなりにスゴイことだなんだろうな思う。でも何故か僕はどこに行っても「ここは自分の居場所じゃない」ような気がして、どこに行っても異邦人な気分で、それで楽だった反面、やっぱりちょっと寂しい思いをよくしていた。仕事を取りに行く意欲も中途半端だった。よくそれでやってきたな・・と逆に感心する。


そして、僕がいま流れ着いたのが、生まれ故郷である岐阜県美濃加茂市で、2011年から運営中のSTUDIO SOUKO 450というスタジオの運営に本腰を入れること。


今までは、主に4人のヨガ講師に貸していたような感じだったけど、今回のリニューアルで、ダンス講師が僕を入れて6人となり、ダンスとヨガのスタジオとして新たな出発をします。


少なくとも「ここは自分の場所じゃない」ような気がすることは無くなったな。


だってまあ実家の倉庫を改装したスタジオですから、、、じぶんちです♪


これは、成功しようが失敗しようが、いつか僕が挑戦しなきゃいけなかったことだという気がする。


今までは、ダンサー/振付師としての東京での活動、TEAM WARERAとして現代美術に挑戦していた表現、SUTUDIO SOUKO 450の運営、この3つに自分のエネルギーを分散していたのだけれど、しばらくはこれを一点に集中して丁寧に進んでみるよ。






↑スタジオのロゴデザイン、特定のダンスのジャンルをイメージさせないSTUDIO SOUKO 450のシンボルをひねり出すのに苦労した。とても気に入っている。


初めてのロゴデザインは、求められるテーマや概念を形に変換するという点で振付の面白さによく似ていたな。Wixの無料サイトも我ながらよく使いこなしている♪ 
(もーすぐプロフェッショナルなサイトが完成するよ!)


本当に僕は何屋さんなのだろう?


百の仕事をこなす「百姓(ひゃくしょう)」という言葉をどこかで聴いた。
現代の百姓。表現の百姓ってことで(笑)


今日はジャイロの写真も撮り忘れ、主に近況報告となりました。


本年もよろしくお願いいたします。


ジャイロセッション⑥

だんだん高度になってきました♪

もう説明不能〜


僕は何を目指しているんだろう?
と、自問自答する日々(笑)。


ジャイロがブログを書くきっかけになってるなぁ


自分の活動を振り返ってみて、もっとシンプルに生きていきたかったはずなのに、ずっと頭の中が忙しい状態、、、なんでいつもこうなっちゃうんだろうと考えてみた。


多分、僕の心の中の何かエゴみたいな余計な部分が、どっさりと残ってて、それが活動のややこしさに現れているのではないかという自答。


これからは、自分の活動をどんどん削ぎ落として行って、本当に自分が大切なモノ、本質的なモノだけにフォーカスを絞って、日々の生活、一つ一つの行動や表現をもっと丁寧にのんびりやっていこう〜と想う今日この頃。


うん、活動の断捨離が必要な気がするぞ! やるぞ!適当に〜


またね! 


いつもありがとうございます。

ジャイロセッション⑤

先日5回目のセッション!




このような贅沢なセッションを継続させて頂いていることはダンサーとして本当に有り難く幸運なことです。




倉知さんに本当に感謝。




このご恩をどうやってお返ししたら良いかと思案中。




いつかまた倉知さんと作品を創ることが本当に楽しみになってきています。




ジャイロトニックに限らず「動き」について言葉にするのは困難だけど、ジャイロの動きを僕の言葉にするなら、とてもインテリジェンスな運動。螺旋の動きや背骨の曲線的で複座な動きをマシンがガイドしてくれる。人間は精巧に創られたロボットなんじゃないかと思わされる。大袈裟かもしれないけど「人類の叡智」って言葉がしっくりくる。




これを学び続けたら、僕も、これを人に伝えたくなってしまうかもしれないな。




今日はセッション後に自分のダンスクラスでした。




僕はいつからか、仕事以外で振付を覚えるのが面倒になってしまっているので、自分のクラスに来てくれて、僕の振付を踊ってくれる皆さんが「楽しい」って言ってくれる意味が本当にわからず、逆に申し訳ないくらいの気分だったんだけど、、ジャイロセッションのおかげで、それが理解できた気がする。




新しい動きを体感することは、感情的な楽しさや喜びや笑いとは別次元の快楽。それは、自己の身体との対話から産まれる「発見」や「気づき」っていう独創的に自己完結できる楽しさや喜びなんだと思った。




たから表面的にみると、決して「楽しそう♪」ではない。でも本人は「楽しい^_^ 」それでいいんだな。




そんなことを感じながら、僕も倉知さんのように、愛を持って伝える事に取り組んでいこう!と、自分のダンスクラスで振付を教えるモチベーションにも繋がった一日でした。




10月は、新たな企画が始まります。
↓こちらもどうぞよろしくお願い致します。


https://www.facebook.com/kyunkyunyeah/




ジャイロセッション④

ジャイロセッション4回目


この日は郡上踊りからの朝帰り〜約3時間の睡眠後のセッション。


前日に日本酒を飲みまくり、ぼんやりと二日酔い状態。寝転がっての脚のエクササイズ、不覚にも身体を動かしながらふと寝てしまい、身体も車のように居眠り運動する事が可能なんだなという再発見。但し、踵を合わせるように閉脚するはずが、前後にずれていたりする。やはり居眠り運動はあまり宜しくない。




本日はまたまた新しく新鮮な動きとの出会いがたくさん。いったいどれくらいの動きがメソッド化されているのか?と質問してみると、今日までで、


7つのセクションに分けられたメソッドの第1セクションの7割くらいとの事。まだまだそんなにあるのか!?という驚きと共に、今後のセッションがますます楽しみになりました。


8/31のパフォーマンスに向けても、良きトレーニングの場となってます。