セッション7

本日は、衣装を貸して頂けることになった、岐阜県 池田町障害福祉サービス事業所「ふれ愛の家」にお邪魔した後、ムーンワーカーに出勤。



車中、たびたび発作のように襲ってくる「なぜぼくはこんなことをしているんだ病」におそわれながら、石野卓球のサウンドにあわせなが自作のラップ、「ウタ・ウタイハジ・メ・ター。オレ・ウタイハジメ・ター。ナントナク~」をリピート。(日曜に名古屋、某ライブに遊びに行って、歌っていいなー、いいなーという、憧れが肥大してます、、)



今日は、先日も遊びに来てくれたサトエさんが来てくれました。心強いです!感謝です!



新しい衣装を着て、出ハケの段取り、タイトルにこめた意味などを伝え、7割は共有できたという実感。有り合わせの仮音源の為ノリがいまいちではあるけど、うっかり通し稽古を2回もやってしまった!



木歌さんとの合わせが楽しみ♪




今回、「ふれ愛の家」から、お借りさせて頂ける事になった衣装について紹介させていただこうと思う。


ぼくの友人でもあり、「ふれ愛の家」の職員さんでもある、武ちゃんとのつながりからこのご縁を頂いた。武ちゃんは「ふれ愛の家」の仲間と共に、長らくパフォーマンス活動を継続している。僕が尊敬する友人の一人。ぼくは彼からすごく影響を受けた。彼の活動は「本物」毎日、彼らと顔を合わせて、彼らの個性を理解して、周りの冷ややかな視線も感じながら、悩みながら、活き活きと活動してる。一か月限定でクリエーションを行う僕とは重みが異なる。


今回お借り出来ることになった衣装は、9月~10月にぎふ清流文化プラザで行われた「tomoniプロジェクト展」にて、メルチデザインと「ふれ愛の家」による発表 tomoniファッションショーライブパフォーマンスで使用されたもの。


春、和綿の種をまき。夏にワークショップで草木染めやブロックプリント。素材を組み合わせて大きなタペストリーを作り、柿渋型染め、草木染めをして、丁寧に創られたポンチョとのこと。(これ一流品ですよねっ)


メルチデザインさんのブログのこの言葉が印象的。


「種から皆で汗かきながら作ると、自然と民族衣装のような迫力がでました。昔の人が当たり前にやってたことが、今はアートになったりする事が、不思議な時代ですね。」


こんなに丁寧に創られたモノをお借りすることになり、すこし申し訳ないような気持ちもあったんだけど、「是非つかって~」「あのポンチョは、そのように使って頂いてこそ生きるのだと思います。」などという有難いお言葉を頂き。ふんどしの紐を絞めなおした所です。



セッション6

11/25(金)


タイトルが決定したよ!!!


ムーンワーカーズ × TEAM WAERA


「銀河鉄道の工事現場より」  


上演時間20分


(あっくんの作品↑)※電飾が点滅します。




~もしかしたら、ぼくは、おかあさんからすると、


ただあそんでるようにみえるかもしれないけど、


にんげんのおもいのなかをはしりつづける、


ぎんがてつどうのうんこうをまもる、というしごとに、


ぜんりょくでとりくんでいるんだ!~



ぎんがてつどうのこうじげんばより






この日は一人で出勤。
なんか、お願いしたらやってくれるようにもなってきた気がしないでもない。



※セッション2あたりでやってた朗読とか、衣装の着物、ボツです。


衣装に関して良き出会いがあり変更予定、当日は映像カメラマンもはいっていただけることになりました!


箱を積み上げていくという行為が、この作品の骨組み。タイトルとテキストは、舞台上で行われている行為の見立てを限定するためのフレームかなという感じ。


このブログを読んでくれてる2~30人位の方々には、ネタバレしすぎですが、、、
劇場で前知識なくこのパフォーマンスを目撃する方々と、僕たちの間に立って、
暗闇の中、銀河鉄道のレールを敷くように進んでいる僕たちの様(行き当たりばったり?)を見守っていただければ幸いです。


一般からのダンサー参加者(TEAM WARERA)現在、4名が出演決定してます。
出演・リハーサル見学もまだまだ受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。



本番まであと、2週間~!







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


やっぱり、障害者就労施設と係るというのは社会的な行為なわけなので、すごく書く文章に気をつかう。これはこれで疲れる、ストレスを感じてる自分に気づく。だだ彼らと本気で遊んでみたいという動機。でも、こうして表現することも含めて僕にとってはその本気の遊びの全貌なんだよなあ。なんでこんなことしてんのかなあ。もうすこし肩の力を抜いていこう。考えてみたら、僕の全ての活動は「行き当たりばったり」。それにしては、いろいろとやってきたなあ。行き当たりばったりは直感に拠るものだから、先にいろいろ説明できないし、自身ももてない、だから今も自信がない。でも即興ダンスで舞台に身を投げ出すように、ダンサーとして社会に身体を投げ出す、という遊びをしちゃってる。その遊びには自信がある。だから今回もうまくいくんだと思う。っていうか、うまくいかないってどんな状況?人が死んだり、大怪我したりしない限り、それは自分の捉え方でしかないんじゃ。ははは。そーそー、話は変わる。ターゲットを絞って創作をしてしまうっていうのが、僕の表現者としての弱さなのだということを、数年前にある芸術家さんに植え付けられて依頼、その呪いに長らく煩わされていたんだけれども。でもそのおかげでいろんなジャンルの振付がそこそこ出来たりすることで、仕事にもなっているという状況で、だんだんその呪いから解放されつつあったところ、今回のムーンワーカーとのプロジェクトを進めるにあたり、どの客層をターゲットにするのか?ということを再考してみたら、やっぱり、出演者のご両親だなと。それはぼくも含めて、だから僕も母を劇場に招待したいと思うの。そんで今日一番の謎は、このブログは一体誰をターゲットにしてるのか?ってのも再考してみた。結論。TEAM WARERAってやっぱり面白いと思うんですよ。僕はね。TEAM WRERAって観るものでもあり、傍観するものでもあり、参加するものでもあるっていう、観客と演者の壁を取り払った概念集団みたいなもんだと考えていて、ぼくがやりたいことをやるっていうよりも、TEAM WREARAがやったら面白いぞって思う事をやってるつもりなんだけどこれが伝わりづらすぎてどうしましょう、、、っていうのが僕のちっちゃな悩み。ぼくにとっては、このマイナーブログを読んでくれてる方々も一方的に、TEAM WARERA




セッション5

今日の給食♪


本日は、ゲストシンガー / パフォーマーとして、企画段階から参加していただいていた木歌(Mocca)さん、Hip Hopダンサーのタイニー君、大阪から、やよいさんが来てくれて賑やかな午後の宴となりました。



↑給食の時間に30分遅刻です。


本日は、いぃーーーー感じでした!
声と音楽と身体、約一時間のぶっ通しセッション♪



常にマイペースで、ぼくの言う通りになんか動いてくれない彼らと、なんとか同じ方向に向かっていけるような目標が創れないかと悩んだあげく、



物を高く積み上げるという行為、なんか同じ形の物があったら、高く積み上げてみたいという、原初的な衝動、



(↑この高さで顔を合わせたら腕相撲がしてみたくなるというのは本能でしょうか?)





そして、積みあがったら、周りを歩き廻りたくなる、



そして踊りたくなる♪



ただ物を高く積み上げようとする行為。
これ、同じ目的を共有して、彼らの素直な身体の魅力を演出するための骨組みになるのではないかという思惑。



背伸びしなければ達成できない。誰かと(身体的に)協力しなければ達成できない。というリアルな様子を目撃する観客は、その様を身体的に共感して、達成したときの喜びにも感情移入できるようなフィジカルシアター的な作品になりえるんじゃないか?そして、立派な劇場空間で、この完成したタワーにいい感じの照明を当てたら、ただ積み上げただけの箱が、感動的なオブジェに観えるんじゃないかという期待。


この箱は、某助成金事業で行われたコミュニティーダンスのプロジェクトで使われ廃棄処分されるところを、うちのスタジオで引き取らせて頂いたもの。
天の恵みに感謝です。


ただ、この箱をつかった遊び、あまりやり過ぎると本番までに飽きてしまうのではないかという懸念もあります、、、


ま、なにはともあれ、今日は木歌さんの演奏と歌、やよいさんのジャンベ、タイニー君のダンスと共に、ムーンワーカーのみんなとはじめて、(策略的に)ひとつになれたと感じる時間でした。




明日は来客予定がなくなったので寂しいです~


今後のリハーサル予定は、
11/ 25,28,30, 
12/1,5,7,8  
12/2(会場下見)
12/9日(現場リハーサル)
12/10(本番)


一般の方がこういう場所で彼らと触れ合う機会は、なかなか貴重な癒しの時間、学びの時間にもなるんじゃないかと思います。


FB頁からのわかりずらい呼びかけでなかなか伝わっていない部分もあるかと思いますが、本番一緒に舞台に上がってくれたらうれしいし、リハーサルを見学しにきてくれるだけでも嬉しいです。


公民館セッションは、あと7回!
この希少な機会をお見逃しなく!!!



終了後、近所の池のほとりにて ♪





セッション4

11/22 (火)


今日は、名古屋市在住?(要再確認)の、サトエさんが遊びに来てくれて、いろいろお話できてとても嬉しかった。彼女はドイツに8年在住(要再確認)し美大でなにやらを学んでいた(要再確認)というダンサー・パフォーマー。


※自分の記憶力が信用できない、というか、いろいろイメージで情報処理をするタイプなので、、、(要再確認)多くてごめんなさい!
サトエさん、志の熱い誠実な方ということは伝わりました。
うーん、名前すらも正しいか不安になってきた、、、


今日のお昼ご飯 だよっ!♪ ↓ 


今日から公民館を借りてリハーサル。


きょうは挫折と発見が沢山!


いろんな事をためしてみた。


とにかく、


彼らには、僕の思い通りに行動しなければならない理由がない、
そもそもこの企画に参加する義務がない、
誰かに恐怖を与えられる訳でもない、(サーカスの動物みたいに)
誰かから報酬が得られる訳でもない、(プロダンサーみたいに)


でも人前で表現してみたいという気持ちはあるから参加しているはず。
(強制参加ではないため、ムーンワーカーの仲間にも参加しない方もいる。)


印象に残ったこと、


色鬼(指定された色に触れるゲーム)をやってみた所、それまでまったく興味を示さなかった3~4人が、「透明」という指定には強く反応し、全員が透明を発見したこと。(窓ガラス、名札プレート、携帯の画面、空気など、、)
このお題には彼らの意欲を掻き立てる何かがあったんだなあ・・・


本日の後半~


「段取り説明」をしてみた。


みんな当然ながら初舞台。


ナディアパーク(青少年文化センター)は、客席数700~の立派な劇場!


出ハケの段取りを仮で創作して、当日の最低限の出ハケや照明との関係に備えた練習をしてみた。



(これは 適当に考えた仮構成 ↑)


そうそう、こんなんじゃ彼らの心は動かない。


なんとか、心から同じ方向を向くことができる遊びないかな~???




という、生き詰まりの中からしか、新しいアイデアを生み出す「理由」がないのだから、
これでいいんだと思いつつも、、、なるべくそのままの彼らが作品の素材として生きるような演出プランを発見したいと思うと、やっぱり悩む。


就業時間終了後、サトエさんを駅までおくり、またいろんな話をして、たくさん勇気をいただいいた。


本日はTEAM WARERAの農園むかいにあるスタジオsouko450で、たかとし君と夜ミーティング。


彼らと同じ方を向けていないという実感について話あっていたところ、


おもいついちゃったんですよ~


彼らとおなじ方向をむけるかもしれないシンプルなアイデア!


次回はこれを試してみよう~~!!!


セッション3

11/18(fri)


週末ということで、久しぶりの夜遊び~朝帰り♪
ブログの執筆が一日遅れました。


昨日は、一人でムーンワーカー出勤、遅刻、昼飯を逃した、、、


なんと、本日締め切りの、運営委員に提出する書類があることが発覚し、


しばらくのデスクワーク。


みんなも好きな事したり、内職したり、


「きょうは踊んないのー?」


と声をかけられるが、


「ごめん、ちょっと宿題」って感じで一段落したら


14:30~ 突然はじまる。


ジェームスブラウンのこの神曲を、ひたすらリピートする!


約30分のダンスセッション♬



JAMES BROWN Sex Machine 1971


この映像は必見です↑


今日は写真ないので、あっくんのイケてるコレクションの紹介↓



いま彼は、ムーンワーカーズの光る電飾のようなモノを制作中です。


楽しみ♪